今年度もみらいキッズプロジェクト継続していきます!
スラマッパギー😆
一時期そら組さん(3・4・5歳)の朝の挨拶がこれで溢れました。
「スラマッ パギ」はマレー語で「おはようございます」という意味だそうです!
昨年に引き続き今年も”みらいキッズプロジェクト”を継続していきます。
昨年から運営方法を少し改善し、3か月で1クールだったところを6か月で1クールとし
倍の時間を使ってより深堀りして子ども達の興味をグングン引き出せればと思っています😊
さて、みらいキッズプロジェクトですが改めてご説明します。
みらいキッズプロジェクトは海外をテーマにしていますが
一般的な英語教室や塾のような語学の勉強に重きはおいておりません。
「世界を知ることで子ども達の世界を世界規模に広げる」ことが目的で
世界中の様々な国の多種多様な文化・言語・歴史などを
映像や製作活動、遊び、料理、現地の子ども達とのオンライン交流などなど
沢山の角度から遊びを主軸として知識と経験を実体験として蓄えていきます。
自分との共通点を見つけたり、相手との違いを感じながらも受け入れていくことは
子ども達の世界を家庭と保育園という小さなコミュニティから
久留米に、日本に、世界に、とコミュニティを広げる!
そんなきっかけの一つになればと思っています!
実際に世界に興味を持ってくれたことを先日実感したんですが
「この前車を運転していたら、看板広告を見て『あ、オーストラリアの国旗だ』と息子が言ってて驚きました」
と保護者さんから教えてもらい、とても嬉しくなりました😊✨
今は外を歩けば外国の方にすれ違うことも珍しくありません。
ましてやオンラインで地球の真裏と繋がれる時代ですので
子ども達が活躍する10年後、20年後がもっとグローバルな世の中なのは間違いないでしょう。
無数の可能性を秘めている子ども達に言葉が違うから、見た目が違うからと壁を作って欲しくない!
本当に微力ではあるんですが、いつか来るその時に備えて小さな種をまいておきたい。そんな気持ちです。
これまで「オーストラリア」「アメリカ」「中国」と取り組んできましたが
今回ピックアップさせてもらった国は、、、
「シンガポール!!」
アジア圏で多様な文化が混在している点や交流のことを考えて時差の少ない点
あるいは旅行で訪れたことのあるご家族多いのではと考えて
ご家庭でもその時のお話しを聞けるのではと思って選びました。
これから半年間かけて少しづつ深めていきます😊
先日行った第1回目は、シンガポールってなんぞや?からはじめました。
魅力的な写真を交えてこんなところだよ、こんな食べ物があるよ、と子ども達の興味を焚き付けました(笑)
その後シンガポールの公用語が4つあり、
英語、中国語、マレー語、タミール語の中から以前触れた言語を除きマレー語を選び
マレー語で自己紹介をしてみました😊
「スラマッ パギ」→おはようございます
は口に出すとなかなか面白い発音で、子ども達に大うけで何度も繰り返し使ってしまいますね(笑)
「サヤ オラン ジュプン」→私は日本出身です
「スラマッ ジャラン」→さようなら
など他の言葉も響きが面白くすんなり受け入れ気に入っている様子でした✨
ちなみに7月にはシンガポールの保育園とオンラインパーティーが決まっています👏👏
楽しみですね😆😆😆
これは、7月のシンガポールとのパーティーに向けて行ったプレパーティーの様子です!
今回はプレパーティーなので日本の園のみの参加ですが
このような形で海外の保育園さんも参加して交流していきます!
あーーー、楽しみです!!!