
お月見会/7・8・9月生まれお誕生日会(全体)
今年の中秋の名月は”9月21日”🌝
ということで合川みらい保育園でもお月見会を行いました🐇🌾
まずは「だんご くっついた!」の手遊び⭐️

だ〜んごだんご くっついた〜♪とみんなで楽しく歌ったあとは
パネルシアターを見ながらお月見についてちょっとだけお勉強✏️

お月見ってどんな日?お月見団子って?
面白いクイズも出てきて先生のお話に興味津々の子どもたち👀✨
お話のあとはお月見団子作り👩🍳
0・1歳児さんはお花紙を使ってお部屋に飾るお団子を作りました🍡
お花紙のくしゃくしゃっという感触が楽しくて、気づけばたくさんのお団子が出来上がっていました😆


2〜5歳児さんはかぼちゃを使ってお月様色のお団子作り🍡
お友達とかわりばんこで生地をコネコネ!

むにゅっとした感触に眉間にしわを寄せる子もちらり🥴
一口じゃ食べきれない程大きなお団子や細長いお団子。
お団子ひとつひとつに子どもたちの個性が溢れてました🧡

やっぱり器用な年長さん✨

とっても上手なまん丸のお団子がたくさん並んでました👏
お月見会のあとは7・8・9月生まれのお友達のお誕生日会🍰
お友達の前に立ってちょっぴり緊張気味な主役のみんな😳
でも一つ大きくなったみんなだからお友達からの質問にもしっかりと答えることができました😊



みんなで丸めたたくさんのお団子は給食の先生の手によって美味しいスープに大変身🌈

自分たちで作ったお団子はやっぱり格別!
「美味しいね〜!」「これ私が作ったやつ!」と給食中の会話も弾んでました🥰
3時のおやつには給食の先生お手製”うさぎのスイートポテト🐰🍠

“可愛いね〜とみんなぺろっと完食!楽しいおやつタイムになりました😊
