
デイキャンプ(そら組)
7月5日(土)にそら組さんはデイキャンプを行いました🌟
今年は田植えに山登りとかなりのハードスケジュール!!
登園してすぐに中村農園さんへ向かい、朝イチで田植えをしました✨
田んぼのぬちゃっとした泥の感触に大騒ぎ!!
足を取られて尻もちをつく子も👀
ちょうどいい力加減を考えながら一生懸命田植えをしました💪
田植えのあとは用水路で水遊び🪣水に浸かって「気持ちいい~」と汗と泥を落としました😆
田植えが終わり保育園に戻ってシャワーをしたら休む間もなく高良山へ!!!
全員がはじめての山登り⛰️登りきれるかな??と心配していましたが、軽い足取りでどんどん登っていく子ども達✨✨
「あそこの看板のところまで行こう!」「次はあの柱まで!」と小さな目標を決めながら少しずつ歩を進めました👟遅れているお友達がいると「頑張れ!」「あと少し!!」と自然と声を掛け合う子ども達🤝クラスとしての団結力が上がる瞬間を感じました✨
みんなと踏ん張って登り切った登山。山頂についた時は達成感溢れるいい表情の子ども達でした🤨❤️🔥
展望台から久留米の街を見渡して「保育園あった!」「ぼくの家はどこかな~?」と盛り上がっていましたよ~🌟
お昼は給食先生の愛情たっぷり『冷やし中華🍜』
疲れた体に冷たい麺が染みわたり、ちゅるんと完食でした😋
朝からフル稼働で疲れていたようで、保育園に戻るとコテッと夢の中へ😴
いつもよりも少し長めにお昼寝をして夕方からのために元気をチャージした子どもたち🔋
起きておやつを食べたあとはみんなで協力して夜ご飯作り🍳
年長さんは明治屋へ買い出しに行きました🛒
給食先生から頼まれたお買い物リストを手に、売り場から野菜やお肉を探してカゴの中へ!お肉は自分たちでお店の人に注文しました✨
年長さんがお買い物している間に年中さんは米研ぎや玉ねぎの皮剥きをして下準備💪
材料が揃ったらクッキングスタート!!
年長さんの担当はハヤシライス🍛包丁でお肉や野菜を切って、炒めて、煮込んでと大忙し!年長さんの愛情たっぷりなおいしいハヤシライスが出来上がりました🧡
年中さんはマカロニサラダを担当🥗ハムを型抜きしたりゆで卵の殻を剥いたり!収穫したみんなで育てたミニトマトも入れて彩り鮮やかなサラダが完成しました✨
自分たちで作ったごはんは格別!ペロッと完食でした😋先生たちからも「おいしい!!」と大絶賛でしたよ👏👏
ごはんのあとはシャワーを浴びてレクリエーション🌈
そら組さんがはまっている『パンどろぼう』の宝探しゲームをしました🍞保育園に隠れているパンどろぼうを見つけるたび大喜び!!デイキャンプを頑張ったご褒美としてメダルももらってニコニコの子ども達でした😆
宝さがしのあとは肝試し👻自分たちで作ったランタンを持って、ある場所に置いてある宝石を取りに行くプチ冒険🕵️♀️💡真っ暗な保育園にドキドキ😳💦ペアのお友達とぎゅっと手を繋いで頑張りました🤝
20時のお迎えの時間になると一目散にお父さん・お母さんのもとへ☺️
田植えのこと、山登りのこと、クッキングのこと、レクリエーションのこと。話したいことがたくさんでまとまらない子ども達🤣
疲れているはずなのに、イキイキとしたその表情には達成感や自信、楽しさがたくさん詰まっていました🧡
はじめての経験、そして挑戦を通してまたひとつ成長できたデイキャンプになりました✨
保護者のみなさま、当日の送迎や荷物の準備等ご協力いただきありがとうございました。